[Mac] アプリのウィンドウメニューに「常に最前面」機能を追加してくれる「Afloat」無料。
2012年9月25日
アプリケーションを「常に最前面」表示したりウィンドウを「透明化」できる Afloat です。
Macでの作業中、 Youtube や USTREAM を流している時など他のアプリのウィンドウに隠れないようにするのに便利です。
インストールは簡単
Afloat は SIMBLプラグインとして提供されていますが、インストーラー形式になっているので「Install Afloat & SIMBL」をクリックするだけで簡単にインストールが完了します。
使ってみました
最前面に固定したいアプリの「ウィンドウ」メニューで、「Keep Afloat」を選択すると常に手前に表示されるようになります。
「Transparency」からウィンドウの透明度の変更も可能。
あと地味に便利かもしれない機能で、 Control + Command キーを押すとタイトルバー以外の部分をマウスで掴んでウィンドウ移動ができます。(右クリックしながらだとサイズ変更)
まとめ
Afloat のインストール前に起動していたアプリは再起動後に有効になるので注意です。
「常に最前面」や「透明化」を使えば別のアプリで書類を見ながら作業する時などにも役立つかもしれません。気になった方は是非チェックしてみてください。
★ いちばん新しい記事!
[Mac] これはイイ!メニューバーに常駐して顔文字を簡単入力できるアプリ「Kaomoji」
前後の記事
最近の人気記事
-
1 Macの起動音を消す方法。「ジャーン」を鳴らないようにします!
-
2 Coda 2のトップ20シークレット…。(Coda 2について書かれた記事を意訳してみました)
-
3 ドラッグ&ドロップでMacやiPhoneにファイルを送れる「Instashare」無料です。
-
4 これは凄い!MacとiPhoneで相互に音楽、地図、URL、電話番号を転送できる「BeamApp」無料です。
-
5 [Mac] QuickLookをもっと快適にする!僕が入れているお薦めプラグインまとめ
-
6 [Mac] バージョンアップした Alfred2で使える、おすすめ Workflows まとめ20個。
-
7 Macの右クリックメニューを3倍使いやすくする方法まとめ。
新着記事
-
[Mac] これはイイ!メニューバーに常駐して顔文字を簡単入力できるアプリ「Kaomoji」
-
[メモ][Mac] 動画の特定場面を画像として書き出す方法。
-
[Mac,Windows] 自前でDropbox的環境を作れる「AeroFS」無料で容量無制限が可能です!
-
[iPhone] これなら続けられるかも!レシート撮影で入力できる家計簿アプリ「Zaim」
-
[Mac] 便利です!Finderで開いたフォルダを画面端にしまう事ができる「Popup Window」
-
[Mac] バージョンアップした Alfred2で使える、おすすめ Workflows まとめ20個。
-
[Mac] バージョンアップした Alfred 2 の新機能「Workflows」を試してみた。
-
[Mac] メニューバーからワンクリックで不可視ファイルを表示できる「Funter」