カテゴリー:電子書籍
[Mac] PDFの中にある空白ページを探し出して削除できる「PDF Blank Page Remover」
PDFファイルから空白ページをリストアップして削除する「PDF Blank Page Remover」をご紹介します。 このアプリを使えばPDFから簡単に空白ページだけを削除する事ができます。
[Mac] 自炊に!PDFのページを重ねて一発で余白を切り取る「briss」
PDFのページを重ねて一発で余白を切り取れる「briss」です。 2個1の画像(見開き2ページを1枚の画像にした物)を分割する事も可能です。 JAVAアプリなので操作性が少し悪いですが、余白を取るツールとしてちゃんと使えますので紹介したいと思います。
基本から便利技まで!Kindle Paperwhite の Tips まとめ11個
Photo by Zero2Cool_DE 注文していた Kindle Paperwhite が届いたので、いろいろ調べたTipsをまとめてご紹介したいと思います。普通の使い方も混じっていますが良かったら参考にしてみてください!
[Mac] 画像の入ったフォルダや、ZIPでまとめられた画像を iTunes ライクに管理できるファイルブラウザ「Stackroom」
画像の入ったフォルダや、ZIPでまとめられた画像を iTunes ライクに管理できるファイルブラウザ。 自炊した画像ファイルなどをフォルダまたはZIP単位で管理す…
[Mac] PDFファイルから画像を抽出したり、Epub、Word、Excel、PowerPointに変換できる「PDFから簡単変換!(Wondershare PDF Converter)」
PDF ファイルから画像を抽出したり、電子ブック(epub)、Word、Excel、PowerPoint 形式に変換できるツール。 PDFファイルをドロップして、変換後のファイル形…
[Mac] 漫画や写真集等の本を見るためのアプリ「cooViewer」無料。
漫画や写真集等の本を見るためのアプリケーション。 zip や rar に入った画像を(パスワード付きでも)解凍することなく表示可能。ブックマーク、スライドショ…
ドラッグ&ドロップでKindleに書類を転送できるAmazon公式ツール「Send to Kindle for Mac」
ドラッグ&ドロップで kindle に書類を転送できる Amazon 公式ツール。 Wi-Fi経由で転送してくれます。Mac の「印刷」メニューから転送する機能も追加されるよ…
[Mac] Google books から電子書籍をダウンロードできるアプリ「Google Book Downloader」
Google books から電子書籍をダウンロードできるアプリ。 URL または Google Books の ID を入力してダウンロードします。 ファイル形式は PDF または JPEG (i…
[Mac] とてもシンプルな電子書籍リーダー「Kitabu」
とてもシンプルな電子書籍(ePub)リーダー。 ドラッグ&ドロップでライブラリに書籍を追加。ダブルクリックで中身が表示されます。フォントの変更、縦に3段ま…
「iBooks Author」iBooks で閲覧できる、教科書、料理本、歴史本、絵本などの電子書…
iBooks で閲覧できる、教科書、料理本、歴史本、絵本などの電子書籍を簡単に作成できるアプリ。 写真、ビデオ、音声、表、グラフや HTML、Javascript、3Dオブ…
[Mac] 青空文庫の作品を検索・ダウンロード・管理・表示できる「AozoReader」
著作権が消滅した文学作品を無料で読める「青空文庫」の作品を検索・ダウンロード・管理・表示できるアプリ。 検索やランキングからダウンロードして、ルビ付…
Yahoo!ブックストアで購入した電子書籍を Mac で表示できる「Yahoo!ブックストアビューアー」
Yahoo!ブックストアで購入した電子書籍を Mac で閲覧するための専用ビューアー。
最近の人気記事
-
1 Macの起動音を消す方法。「ジャーン」を鳴らないようにします!
-
2 Coda 2のトップ20シークレット…。(Coda 2について書かれた記事を意訳してみました)
-
3 ドラッグ&ドロップでMacやiPhoneにファイルを送れる「Instashare」無料です。
-
4 これは凄い!MacとiPhoneで相互に音楽、地図、URL、電話番号を転送できる「BeamApp」無料です。
-
5 [Mac] QuickLookをもっと快適にする!僕が入れているお薦めプラグインまとめ
-
6 [Mac] バージョンアップした Alfred2で使える、おすすめ Workflows まとめ20個。
-
7 Macの右クリックメニューを3倍使いやすくする方法まとめ。
新着記事
-
[Mac] これはイイ!メニューバーに常駐して顔文字を簡単入力できるアプリ「Kaomoji」
-
[メモ][Mac] 動画の特定場面を画像として書き出す方法。
-
[Mac,Windows] 自前でDropbox的環境を作れる「AeroFS」無料で容量無制限が可能です!
-
[iPhone] これなら続けられるかも!レシート撮影で入力できる家計簿アプリ「Zaim」
-
[Mac] 便利です!Finderで開いたフォルダを画面端にしまう事ができる「Popup Window」
-
[Mac] バージョンアップした Alfred2で使える、おすすめ Workflows まとめ20個。
-
[Mac] バージョンアップした Alfred 2 の新機能「Workflows」を試してみた。
-
[Mac] メニューバーからワンクリックで不可視ファイルを表示できる「Funter」