カテゴリー:画像編集
[Mac] 開発者向け。おすすめ!Data URIを簡単に作れるツール「Data URI Converter」
開発者向けです。 外部ファイル無しでドキュメントにデータを埋め込む Data URI を簡単に作れるアプリ「Data URI Converter」を紹介します。 Data URI の Wikipedia説明はこちら → Data URI scheme – Wikipedia
[Mac,Windows] Facebookユーザーに!カバー写真とプロフィール写真を一体化できる「FB Cover Maker」
今回は、Facebookのカバー写真とプロフィール写真を一体化できる「FB Cover Maker」を紹介します。 このアプリを使えば、上の画像のように1枚の写真からカバー写真とプロフィール写真を簡単に切り出しできます。それではいきます。
[Mac] おすすめ!全部できる画像一括処理アプリ「iMage Tools」無料。
画像のいろいろな処理を一括でできる無料アプリ「iMage Tools」をご紹介。 リサイズ、リネーム、ウォーターマーク、角丸、影付け、リフレクションなどの処理を複数画像に一括でできます。
[Mac] 日本語起動OK! Macでネイティブ動作する無料の高機能画像編集アプリ「Gimp on OS X」
日本語環境で動作する無料の高機能画像編集アプリ Gimp です。 Gimp.org で配布されている物は、X11が必要なくネイティブ起動するようになったのですが日本語環境ではクラッシュする問題がありました。 今回ご紹介するのは日本語環境でもちゃんと起動する Gimpです。
[Mac] 「JPEGmini」JPEG 画像のファイルサイズを驚くほど小さくしてくれるアプリ
無料で利用できる Lite版の提供が開始されました。
JPEG 画像のファイルサイズを驚くほど小さくしてくれるアプリ。
ウィンドウに JPEG 画像をドラッグ&ドロップするだけで、簡単にファイルサイズを小さくしてく…
[Mac] シンプルなインターフェイスで簡単に絵が描ける「Sketchpad」
シンプルなインターフェイスで簡単に絵が描けるアプリ。 筆、鉛筆、消しゴム、塗りつぶし、範囲選択、など基本的な機能が備わっています。
[Mac] アップルが開発するデジタル写真の管理&編集アプリケーション「Aperture」
アップルが開発するデジタル写真の管理&編集アプリケーション。 iPhotoの写真をもっと幅広く活用したい人のための上級者・プロ向けの写真管理アプリです。顔…
[Mac] クリップボードマネージャーのように履歴を遡って利用できるカラーピッカーツール「Sip」
履歴を遡って利用できるカラーピッカーツール
[Mac] GPUを使ってサクサク動く高機能画像編集ソフト「Pixelmator」
高機能な画像編集ソフト。 GPUのプログラマブルシェーダを使って画像のフィルタ処理を行うのが特徴。ブラシ、130種類以上のフィルタ処理、イメージのスライス…
[Mac] 画像からGPSの位置情報を簡単に削除できるツール「NoIMGdata」
画像から GPS の位置情報を簡単に削除できるツール。 ウィンドウに写真をドラッグ&ドロップするだけで位置情報を削除してくれます。
[Mac] 写真にアナログカメラ風のフィルターを適用できる「Analog」
写真にアナログ風のフィルターを適用して、共有や書き出しができるアプリ。 たくさんのフィルターから簡単にアナログ風に変換できます。トリミングや回転、フ…
最近の人気記事
-
1 Macの起動音を消す方法。「ジャーン」を鳴らないようにします!
-
2 Coda 2のトップ20シークレット…。(Coda 2について書かれた記事を意訳してみました)
-
3 ドラッグ&ドロップでMacやiPhoneにファイルを送れる「Instashare」無料です。
-
4 これは凄い!MacとiPhoneで相互に音楽、地図、URL、電話番号を転送できる「BeamApp」無料です。
-
5 [Mac] QuickLookをもっと快適にする!僕が入れているお薦めプラグインまとめ
-
6 [Mac] バージョンアップした Alfred2で使える、おすすめ Workflows まとめ20個。
-
7 Macの右クリックメニューを3倍使いやすくする方法まとめ。
新着記事
-
[Mac] これはイイ!メニューバーに常駐して顔文字を簡単入力できるアプリ「Kaomoji」
-
[メモ][Mac] 動画の特定場面を画像として書き出す方法。
-
[Mac,Windows] 自前でDropbox的環境を作れる「AeroFS」無料で容量無制限が可能です!
-
[iPhone] これなら続けられるかも!レシート撮影で入力できる家計簿アプリ「Zaim」
-
[Mac] 便利です!Finderで開いたフォルダを画面端にしまう事ができる「Popup Window」
-
[Mac] バージョンアップした Alfred2で使える、おすすめ Workflows まとめ20個。
-
[Mac] バージョンアップした Alfred 2 の新機能「Workflows」を試してみた。
-
[Mac] メニューバーからワンクリックで不可視ファイルを表示できる「Funter」