カテゴリー:画像管理・ビューアー
Mac内の重複した画像をリストアップして削除できる「Photos Duplicate Cleaner」無料。
Mac内の重複した画像をリストアップして簡単に削除できるアプリです。 同じ作者さんの「DuplicateCleanerForiPhoto」はiPhotoライブラリの重複画像をリストアップできましたが、こちらはスキャンしたいフォルダを自分で選択して重複画像を検索できます。
[Mac] iPhotoの中にある重複した写真を探しだして簡単に削除できる「DuplicateCleanerForiPhoto」無料。
iPhotoの中にある重複した写真を探しだして簡単に削除できるアプリです。写真だけではなくて動画も重複チェックしてくれます。
[Mac] iPhotoでは読み込めない画像も大丈夫な高機能画像管理アプリ「Pixa」
様々な種類の画像を一括で管理できるアプリ「Pixa」です。 iPhotoでは管理できない Illustratorファイルや Pixelmatorのファイル、アニメーションGIF、アイコンなども変換なしでそのまま取り込む事ができます。 その他にも便利な機能がたくさんありますのでご紹介したいと思います。
[Mac] 無料になった「CandyBar」はアイコン管理ツールとして役立ちますよ!
システムアイコンやDockアイコンをカスタマイズできる「CandyBar」が Mountain Lion に一部対応できないとして、無料化されました。
[Mac] 画像の入ったフォルダや、ZIPでまとめられた画像を iTunes ライクに管理できるファイルブラウザ「Stackroom」
画像の入ったフォルダや、ZIPでまとめられた画像を iTunes ライクに管理できるファイルブラウザ。 自炊した画像ファイルなどをフォルダまたはZIP単位で管理す…
[Mac] アップルが開発するデジタル写真の管理&編集アプリケーション「Aperture」
アップルが開発するデジタル写真の管理&編集アプリケーション。 iPhotoの写真をもっと幅広く活用したい人のための上級者・プロ向けの写真管理アプリです。顔…
ウェブページに表示された画像のEXIF情報を確認できるChrome拡張機能「EXIF Viewer」
ウェブページにある画像の EXIF情報を表示できる Chrome拡張機能。 画像を右クリックして「Show EXIF data」を選択するとページの右サイドに情報が表示されま…
iPhone で人気の写真SNSアプリ「Instagram」をMacから閲覧できる「InstaDesk」
iPhone で人気の写真SNSアプリ「Instagram」をMacから閲覧できるアプリ。 画像のダウンロード、フィード・タグ・人気画像の閲覧、コメント付けなどが可能です。
[Mac] アイコンの管理やシステムアイコンの変更ができる「IconBox」
アイコンの管理&システムのアイコンを変更できるソフト。 アイコンにキーワードやメモを追加したり、iTunes のスマートプレイリストのように条件を指定しての…
[Mac] アイコンのライブラリ管理やシステムアイコンの変更ができる「InerziaIcon」
アイコンのライブラリ管理やシステムアイコンの変更ができるアプリ。 アイコンをアプリにドロップすると自動で形式(icns,ico)別に振り分けてくれます。コレ…
[Mac] iPhoneで人気の写真SNSアプリInstagramをMacで閲覧できるアプリ「Ratatam」
iPhone で人気の写真SNSアプリ「Instagram」をMacで閲覧できるアプリ。 フィードの自動取得、Growl通知、Like やコメントをする事が可能です。
[Mac] 高機能で綺麗なインターフェイスの画像管理&ビューアー「Pixa」
高機能で綺麗なインターフェイスの画像管理&ビューアー。 画像をプロジェクトとタグで管理します。色とサイズを読み取って自動でタグ付けする事が可能。画像…
最近の人気記事
-
1 Macの起動音を消す方法。「ジャーン」を鳴らないようにします!
-
2 Coda 2のトップ20シークレット…。(Coda 2について書かれた記事を意訳してみました)
-
3 ドラッグ&ドロップでMacやiPhoneにファイルを送れる「Instashare」無料です。
-
4 これは凄い!MacとiPhoneで相互に音楽、地図、URL、電話番号を転送できる「BeamApp」無料です。
-
5 [Mac] QuickLookをもっと快適にする!僕が入れているお薦めプラグインまとめ
-
6 [Mac] バージョンアップした Alfred2で使える、おすすめ Workflows まとめ20個。
-
7 Macの右クリックメニューを3倍使いやすくする方法まとめ。
新着記事
-
[Mac] これはイイ!メニューバーに常駐して顔文字を簡単入力できるアプリ「Kaomoji」
-
[メモ][Mac] 動画の特定場面を画像として書き出す方法。
-
[Mac,Windows] 自前でDropbox的環境を作れる「AeroFS」無料で容量無制限が可能です!
-
[iPhone] これなら続けられるかも!レシート撮影で入力できる家計簿アプリ「Zaim」
-
[Mac] 便利です!Finderで開いたフォルダを画面端にしまう事ができる「Popup Window」
-
[Mac] バージョンアップした Alfred2で使える、おすすめ Workflows まとめ20個。
-
[Mac] バージョンアップした Alfred 2 の新機能「Workflows」を試してみた。
-
[Mac] メニューバーからワンクリックで不可視ファイルを表示できる「Funter」