カテゴリー:ウェブサービス
Twitterのアカウントで利用できるファイル共有ストレージサービス「Droplr」
Twitterのアカウントで利用できるファイル共有ストレージサービスのクライアントソフト。 1GBまで無料で利用できます。
[Mac] iTunes で聴いている曲を Last.fm にScrobbleしてくれるアプリ「ScrobblePod」
iTunes で聴いている曲を Last.fm に Scrobble してくれるアプリ。 除外するトラックの設定が可能です。また、メニューバーから簡単に Love, Share, Tag をす…
[Mac] WordPress や Movable Type などに対応した人気のブログエディタ「MarsEdit」
WordPress や Movable Type などに対応している人気のブログエディタ。 flickr との連携やタグ入力支援、ライブプレビュー機能などを備えます。
[Mac] Rapidshare、4shared、Badongo、Mediafire などのファイル共有サイトからのダウンロードを自動化してくれる「JDownloader」
Rapidshare、4shared、Badongo、Mediafire などのファイル共有サイトから、ダウンロードを自動化してくれるアプリ。 ファイルの URL を入力するだけで画像認証…
[Mac] Simplenote と同期がとれるメモアプリ「JustNotes」
Simplenote と同期がとれるメモアプリ。 メモの一行目がタイトルになるので、煩わしくなく作業途中にメモが取れます。その他、Simplenote ( iPhone App ) との…
[Mac] シンプルなインターフェイスが特徴的な人気のメールクライアント「Sparrow」
人気のGoogleリーダークライアント「Reeder」のようなインターフェイスを持つシンプルなメールクライアント。 Gmail, Mobile Me, Yahoo, AOL, IMAP, POP に対…
[Mac] ブラウザで再生しているYouTubeのビデオをキーボードで操作できるようにする「Tube Controller」
ブラウザで再生している YouTube のビデオをキーボードのメディアキーで操作できるようにするアプリ。 再生・一時停止、巻き戻し、早送りが可能です。起動する…
[Mac] ピンボード風に写真を共有できるソーシャルネットワークサービス「Pinterest」を メニューバーから閲覧できるアプリ「PinBar Pro for Pinterest」
ピンボード風に写真を共有できるソーシャルネットワークサービス「Pinterest」を メニューバーから閲覧できるアプリ。 新しい Pin をポップアップで通知してく…
[Mac] YouTube のビデオを一括ダウンロードできるツール「MacX YouTube Downloader」
YouTube のビデオを一括でダウンロードできるツール。 ウェブページの URLを貼り付けると、ダウンロードできる全ての解像度とフォーマットを抽出してくれます…
[Mac] 長いURLを簡単に短縮URLにできるツール「ShortenMe」
長いURLを簡単に短縮URLにできるツール。 フィールドにURLをペーストして、「Shorten + Copy 」をクリックすると短縮されたURLがクリップボードにコピーされま…
[Mac] YouTubeで人気のミュージックビデオを自動取得して再生できる「youTunes」
YouTube で人気のミュージックビデオを自動取得して再生できるアプリ。 起動すると国別の人気ミュージックビデオを取得してくれます。その場で再生するかプレ…
「Evernote」テキストや写真、PDFファイルや音声メモを複数のデバイスで共有できる「…
テキストや写真、PDFファイルや音声メモを複数のデバイスで共有できる「Evernote」のクライアントソフト。
最近の人気記事
-
1 Macの起動音を消す方法。「ジャーン」を鳴らないようにします!
-
2 Coda 2のトップ20シークレット…。(Coda 2について書かれた記事を意訳してみました)
-
3 ドラッグ&ドロップでMacやiPhoneにファイルを送れる「Instashare」無料です。
-
4 これは凄い!MacとiPhoneで相互に音楽、地図、URL、電話番号を転送できる「BeamApp」無料です。
-
5 [Mac] QuickLookをもっと快適にする!僕が入れているお薦めプラグインまとめ
-
6 [Mac] バージョンアップした Alfred2で使える、おすすめ Workflows まとめ20個。
-
7 Macの右クリックメニューを3倍使いやすくする方法まとめ。
新着記事
-
[Mac] これはイイ!メニューバーに常駐して顔文字を簡単入力できるアプリ「Kaomoji」
-
[メモ][Mac] 動画の特定場面を画像として書き出す方法。
-
[Mac,Windows] 自前でDropbox的環境を作れる「AeroFS」無料で容量無制限が可能です!
-
[iPhone] これなら続けられるかも!レシート撮影で入力できる家計簿アプリ「Zaim」
-
[Mac] 便利です!Finderで開いたフォルダを画面端にしまう事ができる「Popup Window」
-
[Mac] バージョンアップした Alfred2で使える、おすすめ Workflows まとめ20個。
-
[Mac] バージョンアップした Alfred 2 の新機能「Workflows」を試してみた。
-
[Mac] メニューバーからワンクリックで不可視ファイルを表示できる「Funter」