カテゴリー:ウェブサービス
「SugarSync Manager」データ同期・共有・バックアップサービス「SugarSync」のデス…
クラウド型データ同期・共有・バックアップサービス「SugarSync」のデスクトップアプリケーション。 無料で容量5GBを利用できます。
[Mac] プログラミングに関するメモを書いて、共有もできる「Kobito」
プログラミングに関するメモを書いて、共有もできるアプリ。 Markdown 記法でメモを書くことが可能。プログラムのシンタックスハイライト機能も備えます。書い…
[Mac] iCal などのカレンダーイベントをメニューバーから素早く確認・編集「Fantastical」
iCal などのカレンダーのイベントを、メニューバーから素早く確認&追加できるアプリ。 キーボードショートカットまはたメニューバーのアイコンから素早く表示…
[Mac] メニューバーから素早く WikiPedia の検索・表示ができる「WikiTab」
メニューバーから素早く WikiPedia の検索・表示ができるアプリ。 検索ではサジェスト機能が付いていて検索候補を表示してくれます。
[Mac] iPhoneで人気の写真SNSアプリInstagramをMacで閲覧できるアプリ「Ratatam」
iPhone で人気の写真SNSアプリ「Instagram」をMacで閲覧できるアプリ。 フィードの自動取得、Growl通知、Like やコメントをする事が可能です。
[Mac] Evernoteと連携できる便利な機能が揃ったクリップボード管理ソフト「PasteboardRecorder3E」
Evernote にも送れる便利な機能が揃ったクリップボード管理ユーティリティ。 画像やテキストなどクリップボードにコピーしたものを自動で記録して再利用できる…
[Mac] 選択した文章を素早く翻訳してくれるツール「InstantTranslate」
選択した文章を素早く翻訳してくれるツール。 テキストを選択してコンテクストメニューのサービスから「InstantTranslate」を選択すれば、半透明なウィンドウ…
[Mac] Google books から電子書籍をダウンロードできるアプリ「Google Book Downloader」
Google books から電子書籍をダウンロードできるアプリ。 URL または Google Books の ID を入力してダウンロードします。 ファイル形式は PDF または JPEG (i…
「CloudPull」Gmail、連絡先、Googleカレンダー、Googleドキュメント、Googleリーダ…
Gmail、連絡先、Googleカレンダー、Googleドキュメント、Googleリーダーを Macにバックアップできるアプリ。 マルチアカウント対応。スナップショットとして指…
オフラインでGmailを使えるようにするChrome機能拡張「オフラインGoogle Mail」
オフラインで Gmailを使えるようにする Chrome 機能拡張。 インターネットに接続していなくても Gmailを利用できるように自動でローカルの領域に同期します。 …
[Mac] ハイクオリティな壁紙を指定した間隔で自動更新してくれる「Kuvva Wallpapers」
ハイクオリティな壁紙を指定した間隔で自動更新してくれるアプリ。 メニューバーのアイコンから手動で更新する事も可能です。気に入った壁紙はツイッターで共…
「Reeder」iPhone で人気のある Googleリーダークライアントアプリ「Reeder」のMac 版
iPhone で人気のある Googleリーダークライアントアプリ「Reeder」のMac 版。 Instapaper, ReadItLater, Delicious, Twitter, Evernote などの外部サービスと連…
最近の人気記事
-
1 Macの起動音を消す方法。「ジャーン」を鳴らないようにします!
-
2 Coda 2のトップ20シークレット…。(Coda 2について書かれた記事を意訳してみました)
-
3 ドラッグ&ドロップでMacやiPhoneにファイルを送れる「Instashare」無料です。
-
4 これは凄い!MacとiPhoneで相互に音楽、地図、URL、電話番号を転送できる「BeamApp」無料です。
-
5 [Mac] QuickLookをもっと快適にする!僕が入れているお薦めプラグインまとめ
-
6 [Mac] バージョンアップした Alfred2で使える、おすすめ Workflows まとめ20個。
-
7 [Mac] CodaでWordPressをいじる人は必須!「WordPress Syntax Mode for Coda 2」
新着記事
-
[Mac] これはイイ!メニューバーに常駐して顔文字を簡単入力できるアプリ「Kaomoji」
-
[メモ][Mac] 動画の特定場面を画像として書き出す方法。
-
[Mac,Windows] 自前でDropbox的環境を作れる「AeroFS」無料で容量無制限が可能です!
-
[iPhone] これなら続けられるかも!レシート撮影で入力できる家計簿アプリ「Zaim」
-
[Mac] 便利です!Finderで開いたフォルダを画面端にしまう事ができる「Popup Window」
-
[Mac] バージョンアップした Alfred2で使える、おすすめ Workflows まとめ20個。
-
[Mac] バージョンアップした Alfred 2 の新機能「Workflows」を試してみた。
-
[Mac] メニューバーからワンクリックで不可視ファイルを表示できる「Funter」