カテゴリー:ユーティリティ
[Mac] これはイイ!メニューバーに常駐して顔文字を簡単入力できるアプリ「Kaomoji」
今回はメニューバーから簡単に顔文字を入力できるアプリ「Kaomoji」をご紹介します。 これを使えば、アプリを問わず素早く好みの顔文字を入力する事ができます。キーボードだけでの入力も大丈夫です。
[Mac] 便利です!Finderで開いたフォルダを画面端にしまう事ができる「Popup Window」
Finderで開いたフォルダを画面端にしまう事ができる「Popup Window」をご紹介します。 このアプリを使えばデスクトップを散らかす事なく、よく使うファイルやアプリに素早くアクセスできるようになります。古いMacユーザーの方ならMac OS 9の「ポップアップウインドウ」を想像してもらえると…
[Mac] バージョンアップした Alfred2で使える、おすすめ Workflows まとめ20個。
前回の記事でお伝えしたとおり「Alfred 2」の新機能「Workflows」 のおすすめをまとめてみました。 予め用意されている物と、ユーザーが作った物を紹介しています。最後のワークフローは、ネットの情報を参考に僕が作ったものです。良かったら使ってみてください。
[Mac] バージョンアップした Alfred 2 の新機能「Workflows」を試してみた。
人気のランチャーアプリ Alfred がバージョンアップしたので早速使ってみました。 主な変更点がパワーパック(有料)で利用できる「Workflows」という新機能でしたのでその部分を紹介します。
[Mac] メニューバーからワンクリックで不可視ファイルを表示できる「Funter」
メニューバーから簡単に不可視ファイルの表示・非表示を切り替えられる「Funter」をご紹介します。 .gitignore や .htaccess などを表示したい時に便利です。
[Mac] これは便利かも!選択したファイルの一覧を常に最前面に表示してドラッグ&ドロップできる「TakeMePop」
Finderで選択したファイルを、常に最前面に表示されるパネルに一覧表示して、ドラッグ&ドロップできるアプリ「TakeMePop」です。 ちょっと解りづらいと思いますので早速紹介します。
Mac内の重複した画像をリストアップして削除できる「Photos Duplicate Cleaner」無料。
Mac内の重複した画像をリストアップして簡単に削除できるアプリです。 同じ作者さんの「DuplicateCleanerForiPhoto」はiPhotoライブラリの重複画像をリストアップできましたが、こちらはスキャンしたいフォルダを自分で選択して重複画像を検索できます。
Gmail, Googleカレンダー, リーダー, 連絡先を Mac にバックアップできる「CloudPull Free」無料。
Gmail、Googleカレンダー、リーダー、連絡先を Mac にバックアップできる「CloudPull Free」をご紹介します。Googleで提供されている各サービスのデータをダウンロードして、スナップショット付きでバックアップしてくれます!
無料で使えます!iCloudを使ってMac, iPhone, iPadのクリップボードを同期する「CloudClip」
iCloud を使ってMac, iPhone, iPadのクリップボードを同期できる「CloudClip」をご紹介します。
[Mac] 全部入り目覚ましアプリ!電源オフから自動起動で音楽を流したり、スリープ、タイマーもできる「Awaken」
高機能で綺麗なインターフェイスの目覚まし時計アプリ「Awaken」をご紹介します。 アラーム(目覚まし時計)、タイマー、スリープ機能を備えていて、Macの電源がオフでも自動起動してiTunesの音楽を流す事ができます。
Macの右クリックメニューを3倍使いやすくする方法まとめ。
今回は Macの右クリックメニューを使いやすくする方法をご紹介します。 普段、右クリックの「サービス」メニューを全く使っていなかったのですが、気がつけば変な項目がいっぱい増えていたのでちゃんと使えるようにしてみました。
Macを指定した期間スリープしないようにメニューバーから設定できる「Sleep No More」
Macがスリープしないようにメニューバーから制御できる「Sleep No More」をご紹介します。
最近の人気記事
-
1 Macの起動音を消す方法。「ジャーン」を鳴らないようにします!
-
2 Coda 2のトップ20シークレット…。(Coda 2について書かれた記事を意訳してみました)
-
3 ドラッグ&ドロップでMacやiPhoneにファイルを送れる「Instashare」無料です。
-
4 これは凄い!MacとiPhoneで相互に音楽、地図、URL、電話番号を転送できる「BeamApp」無料です。
-
5 [Mac] QuickLookをもっと快適にする!僕が入れているお薦めプラグインまとめ
-
6 [Mac] バージョンアップした Alfred2で使える、おすすめ Workflows まとめ20個。
-
7 Macの右クリックメニューを3倍使いやすくする方法まとめ。
新着記事
-
[Mac] これはイイ!メニューバーに常駐して顔文字を簡単入力できるアプリ「Kaomoji」
-
[メモ][Mac] 動画の特定場面を画像として書き出す方法。
-
[Mac,Windows] 自前でDropbox的環境を作れる「AeroFS」無料で容量無制限が可能です!
-
[iPhone] これなら続けられるかも!レシート撮影で入力できる家計簿アプリ「Zaim」
-
[Mac] 便利です!Finderで開いたフォルダを画面端にしまう事ができる「Popup Window」
-
[Mac] バージョンアップした Alfred2で使える、おすすめ Workflows まとめ20個。
-
[Mac] バージョンアップした Alfred 2 の新機能「Workflows」を試してみた。
-
[Mac] メニューバーからワンクリックで不可視ファイルを表示できる「Funter」