カテゴリー:同期&バックアップ
[Mac] 指定したフォルダをスケジュール設定してバックアップできる「CopyKnights」
指定したフォルダをスケジュール設定してバックアップできるシンプルなバックアップユーティリティ。 システム全体を保護することを目的としたバックアップツ…
[Mac] Time Machineの隠された機能を有効にするシンプルなアプリ「iTMachine」
Time Machine の隠された機能を有効にするシンプルなアプリ。 バックアップ間隔の設定やアップル社以外のNASへのバックアップを有効にする事ができます。
[Mac] リカバリーディスクを作れるアップル公式アプリ「復旧ディスクアシスタント」
Lion に内蔵されている復元機能(リカバリーディスク)を、USBドライブなどの外付けディスクに作成できるツール。
MacとWindowsが共存しているBoot Camp環境(HFS+/NTFS)で、パーティションサイズを変更できるツール「CampTune for Mac OS X」
MacとWindowsが共存しているBoot Camp環境(HFS+/NTFS)で、パーティションサイズを変更できるツール。 CDで起動してリサイズを行います。また、ハードディスク…
[Mac] ウイルスバリアなどで有名なIntego社が提供するバックアップソフト「Intego Backup Express」
VirusBarrier X6 などで有名な Intego 社が提供するバックアップソフト。 スケジュールバックアップ、増分バックアップ、複数バージョンの維持、フォルダある…
[Mac] ブート可能なクローンやフォルダの同期が可能なバックアップユーティリティ「SmartBackup」
ブート可能なボリュームのクローンや指定したフォルダの同期バックアップ、Spotlight を利用したバックアップなどが可能なユーティリティソフト。
「SyncMate」アドレスブックや iCalのデータを、Google アカウント, Mac, Windows, P…
アドレスブックや iCalのデータを、Google アカウント, Mac, Windows, PSP, Windows Mobile などと同期できるソフト。USB接続したドライブへのバックアップやオ…
「Synk」プロフェッショナル向け高機能データ同期&バックアップソフト
プロフェッショナル向け高機能データ同期&バックアップソフト。 詳細なルールを指定して同期が可能です。ライブシンク、スケジュールバックアップ、ブート可…
「TimeTracker」Time Machine 専用のファイルブラウザー
Time Machine 専用のファイルブラウザー。 Time Machine でバックアップ(Time Capsule 含む)されたデータを閲覧できます。前回のバックアップ以降にバックア…
「ArchiveMac」選択したファイルやハードディスク全体を CD/DVD にバックアップして…
選択したファイルやハードディスク全体を CD/DVD にバックアップしてくれるソフト。 バックアップするファイルを複数のディスクに自動で分割してバックアップ…
「iHub Basic」Mac の iCalイベントとアドレス帳の連絡先をローカルの別の Mac や iP…
Mac の iCalイベントとアドレス帳の連絡先をローカルの別の Mac や iPhone, iPad と同期するソフト。 CardDAV と CalDAV を内蔵しているので iPhone や別の Ma…
「Sync!Sync!Sync!」簡単な設定ですぐに使える高速バックアップソフト
簡単な設定ですぐに使える高速バックアップソフト。 二つのフォルダをシンクロさせることで手軽にデータのバックアップを行えます。複数のバックアップセット…
最近の人気記事
-
1 Macの起動音を消す方法。「ジャーン」を鳴らないようにします!
-
2 Coda 2のトップ20シークレット…。(Coda 2について書かれた記事を意訳してみました)
-
3 ドラッグ&ドロップでMacやiPhoneにファイルを送れる「Instashare」無料です。
-
4 これは凄い!MacとiPhoneで相互に音楽、地図、URL、電話番号を転送できる「BeamApp」無料です。
-
5 [Mac] QuickLookをもっと快適にする!僕が入れているお薦めプラグインまとめ
-
6 [Mac] バージョンアップした Alfred2で使える、おすすめ Workflows まとめ20個。
-
7 Macの右クリックメニューを3倍使いやすくする方法まとめ。
新着記事
-
[Mac] これはイイ!メニューバーに常駐して顔文字を簡単入力できるアプリ「Kaomoji」
-
[メモ][Mac] 動画の特定場面を画像として書き出す方法。
-
[Mac,Windows] 自前でDropbox的環境を作れる「AeroFS」無料で容量無制限が可能です!
-
[iPhone] これなら続けられるかも!レシート撮影で入力できる家計簿アプリ「Zaim」
-
[Mac] 便利です!Finderで開いたフォルダを画面端にしまう事ができる「Popup Window」
-
[Mac] バージョンアップした Alfred2で使える、おすすめ Workflows まとめ20個。
-
[Mac] バージョンアップした Alfred 2 の新機能「Workflows」を試してみた。
-
[Mac] メニューバーからワンクリックで不可視ファイルを表示できる「Funter」