カテゴリー:ファイル
[Mac] 便利です!Finderで開いたフォルダを画面端にしまう事ができる「Popup Window」
Finderで開いたフォルダを画面端にしまう事ができる「Popup Window」をご紹介します。 このアプリを使えばデスクトップを散らかす事なく、よく使うファイルやアプリに素早くアクセスできるようになります。古いMacユーザーの方ならMac OS 9の「ポップアップウインドウ」を想像してもらえると…
[Mac] メニューバーからワンクリックで不可視ファイルを表示できる「Funter」
メニューバーから簡単に不可視ファイルの表示・非表示を切り替えられる「Funter」をご紹介します。 .gitignore や .htaccess などを表示したい時に便利です。
[Mac] これは便利かも!選択したファイルの一覧を常に最前面に表示してドラッグ&ドロップできる「TakeMePop」
Finderで選択したファイルを、常に最前面に表示されるパネルに一覧表示して、ドラッグ&ドロップできるアプリ「TakeMePop」です。 ちょっと解りづらいと思いますので早速紹介します。
AirDropより使える!隣のMacやWindowsへ簡単にファイルを送る事ができるアプリ「Any Send」無料。
LAN内にある別のMacまたはWindowsへ簡単にファイルを送ることができる「Any Send」をご紹介します。 どんなファイル(フォルダもOK)でもメニューバーから簡単に送信できます。
[Mac] メニューバーから簡単に不可視ファイルの表示・非表示を切り替えできる「iShow X」
「.htaccess」や「ライブラリ」フォルダなどの不可視ファイル・フォルダの表示を、簡単に切り替えできるアプリです。
[Mac] 画像の入ったフォルダや、ZIPでまとめられた画像を iTunes ライクに管理できるファイルブラウザ「Stackroom」
画像の入ったフォルダや、ZIPでまとめられた画像を iTunes ライクに管理できるファイルブラウザ。 自炊した画像ファイルなどをフォルダまたはZIP単位で管理す…
[Mac] ファイルパスの一覧取得や最近更新したファイルなどを抽出できる「FileExtractorAIR」
ファイルパスの一覧取得や最近更新したファイルなどを抽出できるウェブ制作者支援ツール。 指定したフォルダ内の拡張子別のファイル数や最近更新したファイル…
[Mac] さまざまな形式の CD/DVD イメージファイルを ISO に変換するツール「AnyToISO」
さまざまな形式の CD/DVD イメージファイルを ISO に変換するツール。 NRG, MDF, UIF, DMG, ISZ, BIN, PDI, CDI, B5I, IMG 形式に対応。マウントされたディス…
[Mac] ドラッグ&ドロップ中に、一時的にファイルを置いておける場所を提供する「DragonDrop」
ドラッグ&ドロップの最中に、一時的にファイルを置いておける場所を提供するアプリ
[Mac] 条件を細かく指定して高速にファイル検索できるツール「iFileX」
条件を細かく指定して高速にファイル検索できるツール。 検索するディスク、ファイル名、作成日、更新日、ファイルサイズなどの条件を指定できます。 …
[Mac] ビデオとオーディオファイルの詳細な情報を表示してくれるツール「iMediaHUD」
ビデオとオーディオファイルの詳細な情報を表示してくれるツール。 コーデック、ビットレート、フレームレート、サイズ、プロファイルなどメディアファイルの…
[Mac] アニメーションGIFをQuickLookで表示できるようにしてくれる「Animated GIF QuickLook plugin」
アニメーション GIF を QuickLook で表示できるようにしてくれるプラグイン。 ちゃんとアニメーションで表示してくれます。
最近の人気記事
-
1 Macの起動音を消す方法。「ジャーン」を鳴らないようにします!
-
2 Coda 2のトップ20シークレット…。(Coda 2について書かれた記事を意訳してみました)
-
3 ドラッグ&ドロップでMacやiPhoneにファイルを送れる「Instashare」無料です。
-
4 これは凄い!MacとiPhoneで相互に音楽、地図、URL、電話番号を転送できる「BeamApp」無料です。
-
5 [Mac] QuickLookをもっと快適にする!僕が入れているお薦めプラグインまとめ
-
6 [Mac] バージョンアップした Alfred2で使える、おすすめ Workflows まとめ20個。
-
7 Macの右クリックメニューを3倍使いやすくする方法まとめ。
新着記事
-
[Mac] これはイイ!メニューバーに常駐して顔文字を簡単入力できるアプリ「Kaomoji」
-
[メモ][Mac] 動画の特定場面を画像として書き出す方法。
-
[Mac,Windows] 自前でDropbox的環境を作れる「AeroFS」無料で容量無制限が可能です!
-
[iPhone] これなら続けられるかも!レシート撮影で入力できる家計簿アプリ「Zaim」
-
[Mac] 便利です!Finderで開いたフォルダを画面端にしまう事ができる「Popup Window」
-
[Mac] バージョンアップした Alfred2で使える、おすすめ Workflows まとめ20個。
-
[Mac] バージョンアップした Alfred 2 の新機能「Workflows」を試してみた。
-
[Mac] メニューバーからワンクリックで不可視ファイルを表示できる「Funter」