カテゴリー:ファインダー・ファイルブラウザ
[Mac] 便利です!Finderで開いたフォルダを画面端にしまう事ができる「Popup Window」
Finderで開いたフォルダを画面端にしまう事ができる「Popup Window」をご紹介します。 このアプリを使えばデスクトップを散らかす事なく、よく使うファイルやアプリに素早くアクセスできるようになります。古いMacユーザーの方ならMac OS 9の「ポップアップウインドウ」を想像してもらえると…
[Mac] これは便利かも!選択したファイルの一覧を常に最前面に表示してドラッグ&ドロップできる「TakeMePop」
Finderで選択したファイルを、常に最前面に表示されるパネルに一覧表示して、ドラッグ&ドロップできるアプリ「TakeMePop」です。 ちょっと解りづらいと思いますので早速紹介します。
[Mac] iCloudを使ってDropboxみたく同期できるフォルダを作る!「iClouDrive」
iCloud経由で複数のMacで同期できるフォルダを作るアプリです。 同期したいMacにそれぞれ「iClouDrive」をインストールして利用します。
[Mac] iPhoneの中身を丸裸に!iPhone、iPad の中にあるファイルにアクセスできる「iFunBox」無料。
iPhone & iPad の中にあるデータを表示・コピー・バックアップできるアプリです。MacからiPhoneへファイルをコピーする事も可能。Cydiaもサポートするようです。
[Mac] メニューバーから簡単に不可視ファイルの表示・非表示を切り替えできる「iShow X」
「.htaccess」や「ライブラリ」フォルダなどの不可視ファイル・フォルダの表示を、簡単に切り替えできるアプリです。
[Mac] Finderを再起動するだけのシンプルなアプリ「RelaunchFinder」
Finder を再起動するだけのシンプルなアプリ。 起動すると Finder を再起動して終了します。TotalFinder や Lion Tweaks で Finder をカスタマイズした後は再…
[Mac] Finder に Google Chrome のようなタブを追加する「TotalFinder」
Finder に Google Chrome のようなタブを追加するソフト。 その他に、一つのウィンドウで Finder を左右に表示できるデュアルモード、.(ドット)で始まる不可…
[Mac] ドラッグ&ドロップ中に、一時的にファイルを置いておける場所を提供する「DragonDrop」
ドラッグ&ドロップの最中に、一時的にファイルを置いておける場所を提供するアプリ
[Mac] 便利な機能をたくさん備えた高機能ファイルブラウザ「Path Finder」
タブ表示、一時スタック、Subversion、統合Stuffitエンジン、2ペイン表示、コマンドラインなど様々な機能を備えた高機能ファイルブラウザ。
[Mac] システムの開く&保存ダイアログを強化するユーティリティ「Default Folder X」
システムの 開く&保存ダイアログを強化するユーティリティソフト。 ダイアログの周りに、よく使うフォルダの表示や Spotlight 用のコメント入力、カラーラベ…
[Mac] 画像、オーディオ、ビデオファイルの詳細情報を表示できる「File Viewer」
画像やオーディオ、ビデオファイルなど様々なファイルの詳細情報を表示できるツール。 16進数表示や強制的にテキストモードで表示する事もできます。
[Mac] Finder にいくつかの便利な機能を追加してくれるアプリ「XtraFinder」
Finder にいくつかの便利な機能を追加してくれるアプリ。 不可視ファイルの表示、Finderの更新、選択したファイルのパスをコピーする機能などを追加します。今…
最近の人気記事
-
1 Macの起動音を消す方法。「ジャーン」を鳴らないようにします!
-
2 Coda 2のトップ20シークレット…。(Coda 2について書かれた記事を意訳してみました)
-
3 ドラッグ&ドロップでMacやiPhoneにファイルを送れる「Instashare」無料です。
-
4 これは凄い!MacとiPhoneで相互に音楽、地図、URL、電話番号を転送できる「BeamApp」無料です。
-
5 [Mac] QuickLookをもっと快適にする!僕が入れているお薦めプラグインまとめ
-
6 [Mac] バージョンアップした Alfred2で使える、おすすめ Workflows まとめ20個。
-
7 Macの右クリックメニューを3倍使いやすくする方法まとめ。
新着記事
-
[Mac] これはイイ!メニューバーに常駐して顔文字を簡単入力できるアプリ「Kaomoji」
-
[メモ][Mac] 動画の特定場面を画像として書き出す方法。
-
[Mac,Windows] 自前でDropbox的環境を作れる「AeroFS」無料で容量無制限が可能です!
-
[iPhone] これなら続けられるかも!レシート撮影で入力できる家計簿アプリ「Zaim」
-
[Mac] 便利です!Finderで開いたフォルダを画面端にしまう事ができる「Popup Window」
-
[Mac] バージョンアップした Alfred2で使える、おすすめ Workflows まとめ20個。
-
[Mac] バージョンアップした Alfred 2 の新機能「Workflows」を試してみた。
-
[Mac] メニューバーからワンクリックで不可視ファイルを表示できる「Funter」