カテゴリー:プレーヤー・メディアマネージャー
[Mac] 作業用BGMにオススメ!exfmとiTunesライブラリを統合して再生できるプレーヤー「Pinna」
自分の iTunesライブラリにある曲と exfm にある曲を統合して再生できるプレーヤー「Pinna」をご紹介します。 exfm をご存知でない方は、下記の記事が参考になります。 ⇒ PCでもスマホでも、いつでも音楽聞き放題!exfmを試してみた | HINARI 簡単に説明すると洋楽を中心に(邦…
[Mac] めっちゃリラックスできる自然環境音を80以上も収録した専用プレーヤー「Sleep Pillow」今だけ無料。
めっちゃリラックスできる自然環境音を80以上も収録した専用プレーヤーです。 収録されている環境音がかなり高品質で、この記事を書きながら鳴らしていたのですが、本当に眠くなりました……。…とりあえず紹介します。
[Mac] YouTubeからアーティスト名や曲名で検索→音声のみダウンロードが簡単にできる超軽量ミュージックプレーヤー「Resistance」無料。
YouTube から音楽をダウンロードしたり、iTunesライブラリの曲を再生する事ができる軽量なミュージックプレーヤー Resistance です。 YouTube のダウンロードは、アーティストや曲名などで検索→音声のみダウンロードを自動で行なってくれます。
[Mac] QuickTimeプレーヤーにプレイリストを追加するアプリ Playlist (Lite)
QuickTimeプレーヤーにプレイリストを追加するアプリ。 再生・停止などのコントロールや iTunesライブラリの自動読み込みにも対応します。
[Mac] 洗練されたインターフェイスで iTunesライブラリにあるメディアファイルを再生する「Ecoute」
洗練されたインターフェイスで iTunesライブラリにあるメディアファイルを再生する、ミュージック&ビデオプレイヤー。 ミニマルなウィンドウでテーマ変更も可…
[Mac] YouTubeで人気のミュージックビデオを自動取得して再生できる「youTunes」
YouTube で人気のミュージックビデオを自動取得して再生できるアプリ。 起動すると国別の人気ミュージックビデオを取得してくれます。その場で再生するかプレ…
Windowsで著名なミュージックプレーヤー「Winamp」のMac版
Windows で著名なミュージックプレーヤーの Mac 版。 iTunes ライブラリや指定したフォルダの楽曲を管理再生できます。Android 版 Winamp との同期機能も備え…
[Mac] Blu-rayに対応するメディアプレーヤー「Mac Blu-ray Player」
Blu-ray に対応するメディアプレーヤー。DVD、AVI、MKV、MP4 や Youtebe、ニコニコ動画からダウンロードしたビデオの再生も可能です。
「Beamer」Mac にある AVI, MOV, MKV, WMV, FLV などのビデオファイルを AppleTV に…
Mac にある AVI, MOV, MKV, WMV, FLV などのビデオファイルを AppleTV にストリーミングしてくれるアプリ。 Apple TV でサポートされていないファイルを再生で…
「VLC」さまざまなフォーマットに対応したメディアプレーヤー
クロスプラットフォームのメディアプレーヤー。 あらゆるメディアファイルのコーデックが内蔵されており、非常に多くのファイルを再生、表示する事ができます。
[Mac] MP3、MP4などのミュージックファイルのタグを編集できる高機能なツール「qoobar」
MP3、MP4 などのミュージックファイルのタグを編集できる高機能なツール。 編集できるファイル形式は MP3, MP4, Ogg, WMA など他多数。編集できるタグは、アル…
[Mac] 音楽ファイルのタグを登録・編集できるアプリ「Tagger」
ミュージックファイルのタグを登録・編集できるアプリ。 iTunesで管理していないファイルも編集できるのが特徴です。Quicklook ボタンから音楽の再生&アート…
最近の人気記事
-
1 Macの起動音を消す方法。「ジャーン」を鳴らないようにします!
-
2 Coda 2のトップ20シークレット…。(Coda 2について書かれた記事を意訳してみました)
-
3 ドラッグ&ドロップでMacやiPhoneにファイルを送れる「Instashare」無料です。
-
4 これは凄い!MacとiPhoneで相互に音楽、地図、URL、電話番号を転送できる「BeamApp」無料です。
-
5 [Mac] QuickLookをもっと快適にする!僕が入れているお薦めプラグインまとめ
-
6 [Mac] バージョンアップした Alfred2で使える、おすすめ Workflows まとめ20個。
-
7 Macの右クリックメニューを3倍使いやすくする方法まとめ。
新着記事
-
[Mac] これはイイ!メニューバーに常駐して顔文字を簡単入力できるアプリ「Kaomoji」
-
[メモ][Mac] 動画の特定場面を画像として書き出す方法。
-
[Mac,Windows] 自前でDropbox的環境を作れる「AeroFS」無料で容量無制限が可能です!
-
[iPhone] これなら続けられるかも!レシート撮影で入力できる家計簿アプリ「Zaim」
-
[Mac] 便利です!Finderで開いたフォルダを画面端にしまう事ができる「Popup Window」
-
[Mac] バージョンアップした Alfred2で使える、おすすめ Workflows まとめ20個。
-
[Mac] バージョンアップした Alfred 2 の新機能「Workflows」を試してみた。
-
[Mac] メニューバーからワンクリックで不可視ファイルを表示できる「Funter」