カテゴリー:ビデオ変換&編集
[メモ][Mac] 動画の特定場面を画像として書き出す方法。
動画の特定の場面を画像として書きだす方法を探していたら、VLCで出来るようだったのでメモとしてエントリーします。
[Mac] 質問に答えるだけでYouTubeやニコニコに最適化した動画変換ができる「TDEnc2」
YouTubeやニコニコ用の動画変換が簡単にできるアプリ TDEnc2(つんでれんこ)をご紹介します。 アプリはGUIではなくターミナル上で動作するのですが、コマンドを打ったりする必要は無く、質問に答えるだけで簡単にアップロード用の動画が出来上がります。
[Mac,Windows] YouTubeビデオから音声だけを抽出できるアプリ「YouTube to MP3」とにかく高機能です。
YouTube 動画から音声だけを抽出してダウンロードできるアプリ「YouTube to MP3」をご紹介します。 音声だけをダウンロードできるウェブサービスやアプリなどは沢山あるのですが、YouTube to MP3 はシンプルで高機能なのが特徴的です。多分これさえあれば他はいらないんじゃないかと…
[Mac] ビデオをドラッグ&ドロップで iTunes, iPod, Apple TV, YouTube 用に変換できる「Evom」
ビデオや URL をドラッグ&ドロップして簡単に iTunes, iPod, Apple TV, YouTube 向けに動画変換できるソフト
[Mac] ビデオ映像の必要な部分だけを切り取れる「Video Crop」
ビデオ映像の必要な部分だけを切り抜けるアプリ。 動画をインポートして再生しながら必要な部分を赤い枠で指定します。出力するファイル形式を選択して「Expor…
[Mac] 動画のダイジェストサムネイルを作成するアプリ「Thumbs」
動画のコンタクトシート(動画のダイジェストをサムネイルにして並べたもの)を作成するアプリ。 サムネイルを切り出すシーン間隔、画像フォーマットやグリッ…
[Mac] ブルーレイにも対応したDVDリッピングツール「MakeMKV」
ブルーレイにも対応したDVDリッピング&ビデオコンバートツール。
[Mac] 動画をiPhoneやAppleTVで再生できるように変換してくれる「Conversion」無料。
動画を iPhone や AppleTV で再生できるように変換してくれるツール。 iPhone, iPad, AppleTV または、全てのデバイスで再生できるように変換してくれます。AV…
「Compressor」Final Cut Pro X からの出力設定をカスタマイズしたり、分散エンコー…
Final Cut Pro X からの出力設定をカスタマイズしたり、分散処理で作業を高速化できる、アップルが開発するビデオエンコーディングツール。
「Motion」アップルが開発するモーショングラフィックスツール
アップルが開発するモーショングラフィックスツール。 タイトル、トランジション、エフェクトを思いのままにカスタマイズできるほか、変更の結果をリアルタイ…
「Final Cut Pro X」アップルが開発するプロフェッショナル向け映像編集アプリケーシ…
アップルが開発するプロフェッショナル向け映像編集アプリケーション。 ポストプロダクションワークフローのあらゆる部分に卓越したスピード、クオリティ、柔…
[Mac] QuickTime に Windows Media ファイルの再生機能を追加する「Flip4Mac」
QuickTime に Windows Media ファイルの再生機能を追加するプラグイン。 変換などが出来る有償のプロ版も有ります。
最近の人気記事
-
1 Macの起動音を消す方法。「ジャーン」を鳴らないようにします!
-
2 Coda 2のトップ20シークレット…。(Coda 2について書かれた記事を意訳してみました)
-
3 ドラッグ&ドロップでMacやiPhoneにファイルを送れる「Instashare」無料です。
-
4 これは凄い!MacとiPhoneで相互に音楽、地図、URL、電話番号を転送できる「BeamApp」無料です。
-
5 [Mac] QuickLookをもっと快適にする!僕が入れているお薦めプラグインまとめ
-
6 [Mac] バージョンアップした Alfred2で使える、おすすめ Workflows まとめ20個。
-
7 Macの右クリックメニューを3倍使いやすくする方法まとめ。
新着記事
-
[Mac] これはイイ!メニューバーに常駐して顔文字を簡単入力できるアプリ「Kaomoji」
-
[メモ][Mac] 動画の特定場面を画像として書き出す方法。
-
[Mac,Windows] 自前でDropbox的環境を作れる「AeroFS」無料で容量無制限が可能です!
-
[iPhone] これなら続けられるかも!レシート撮影で入力できる家計簿アプリ「Zaim」
-
[Mac] 便利です!Finderで開いたフォルダを画面端にしまう事ができる「Popup Window」
-
[Mac] バージョンアップした Alfred2で使える、おすすめ Workflows まとめ20個。
-
[Mac] バージョンアップした Alfred 2 の新機能「Workflows」を試してみた。
-
[Mac] メニューバーからワンクリックで不可視ファイルを表示できる「Funter」