[Mac] 「Speedy」アプリ・書類・ウェブサイトなどに素早くアクセスできて、クリップボード…
アプリ・書類・ウェブサイトなどに素早くアクセスできて、クリップボードやスニペット機能も持つランチャーアプリ。 バー状のウィンドウまたはメニューバーか…
[Mac] 画像の入ったフォルダや、ZIPでまとめられた画像を iTunes ライクに管理できるファイルブラウザ「Stackroom」
画像の入ったフォルダや、ZIPでまとめられた画像を iTunes ライクに管理できるファイルブラウザ。 自炊した画像ファイルなどをフォルダまたはZIP単位で管理す…
[Mac] シンプルなインターフェイスで簡単に絵が描ける「Sketchpad」
シンプルなインターフェイスで簡単に絵が描けるアプリ。 筆、鉛筆、消しゴム、塗りつぶし、範囲選択、など基本的な機能が備わっています。
[Mac] Markdown 記法で書ける iCloud に対応したテキストエディタ「iA Writer」
Markdown 記法で書ける iCloud に対応したテキストエディタ。 書く事に集中できるように、書いている数行以外を薄く表示したり、自動スクロール機能を備えてい…
[Mac] テキストのカット、コピー、ペーストをiPhoneライクに操作できるアプリ「PopClip」
テキストのカット、コピー、ペーストを iOS ライクに操作できるアプリ。 その他にウェブ検索、辞書検索、リンクを開く、スペルチェックも可能です。マウスでテ…
[Mac] 洗練されたインターフェイスで iTunesライブラリにあるメディアファイルを再生する「Ecoute」
洗練されたインターフェイスで iTunesライブラリにあるメディアファイルを再生する、ミュージック&ビデオプレイヤー。 ミニマルなウィンドウでテーマ変更も可…
[Mac] 超高機能なスクリーン物差しツール「xScope」
超高機能なスクリーン物差しツール。 回転も可能な定規や、カーソルのある場所を拡大表示してくれるルーペ、画面上に自由に配置できるガイドや、マウスカーソ…
[Mac] PDFファイルから画像を抽出したり、Epub、Word、Excel、PowerPointに変換できる「PDFから簡単変換!(Wondershare PDF Converter)」
PDF ファイルから画像を抽出したり、電子ブック(epub)、Word、Excel、PowerPoint 形式に変換できるツール。 PDFファイルをドロップして、変換後のファイル形…
Google Web Fonts の確認に使える「Google Font Previewer for Chrome」Chrome拡張機能
既存のサイトで Google Web Fonts を試せる Chrome拡張機能。 フォントを試してみたいサイトを表示して、ツールバーのアイコンからフォントの選択、サイズ、装…
[Mac] よく使うコードや定型文を省略文字で呼び出せるスニペットアプリ「Dash (Expander)」
よく使うコードや定型文を、省略文字で呼び出せるスニペットアプリ。 任意のアプリで、予め登録しておいた省略文字を入力すると設定しておいたコードや定型文…
[Mac] さまざまな種類の CD/DVD イメージをマウントできる Windowsで著名な「DAEMON Tools」の Mac版。
さまざまな種類の CD/DVD イメージをマウントできる Windowsで著名な「DAEMON Tools」の Mac版。 .iso, .ccd, .cue, .b5t, .b6t, .bwt, .cdi, .isz, .isz, .md…
[Mac] やるべき事を定期的にお知らせしてくれるリマインダーアプリ「Focusbar」
やるべき事を定期的にお知らせしてくれるリマインダーアプリ。 これからするタスクを一つだけ登録しておくと、定期的に現れたり消えたりを繰り返します。やら…
最近の人気記事
-
1 Macの起動音を消す方法。「ジャーン」を鳴らないようにします!
-
2 Coda 2のトップ20シークレット…。(Coda 2について書かれた記事を意訳してみました)
-
3 ドラッグ&ドロップでMacやiPhoneにファイルを送れる「Instashare」無料です。
-
4 これは凄い!MacとiPhoneで相互に音楽、地図、URL、電話番号を転送できる「BeamApp」無料です。
-
5 [Mac] QuickLookをもっと快適にする!僕が入れているお薦めプラグインまとめ
-
6 [Mac] バージョンアップした Alfred2で使える、おすすめ Workflows まとめ20個。
-
7 Macの右クリックメニューを3倍使いやすくする方法まとめ。
新着記事
-
[Mac] これはイイ!メニューバーに常駐して顔文字を簡単入力できるアプリ「Kaomoji」
-
[メモ][Mac] 動画の特定場面を画像として書き出す方法。
-
[Mac,Windows] 自前でDropbox的環境を作れる「AeroFS」無料で容量無制限が可能です!
-
[iPhone] これなら続けられるかも!レシート撮影で入力できる家計簿アプリ「Zaim」
-
[Mac] 便利です!Finderで開いたフォルダを画面端にしまう事ができる「Popup Window」
-
[Mac] バージョンアップした Alfred2で使える、おすすめ Workflows まとめ20個。
-
[Mac] バージョンアップした Alfred 2 の新機能「Workflows」を試してみた。
-
[Mac] メニューバーからワンクリックで不可視ファイルを表示できる「Funter」