[メモ][Mac] MoutainLionの画面共有はファイルをドラッグ&ドロップで転送できる!
OSXDaily さんに載っていたのですが、MoutainLion の画面共有はドラッグ&ドロップでファイルを転送できるようです。 ちゃんと転送できるか試してみたので検証メモ。
[Mac] iPhoneみたくコピペできる PopClipが450円→170円!、Alarms が40%OFF!など、Macのセール中アプリ10個
Macの値下げ&セール中のアプリの中から、オススメのものを厳選して紹介いたします。MacAppStore に登録されているアプリ以外の物も、情報をチェックしてお届けします。
[Mac][Windows] 脱獄不要!iPhoneで使わないNewsstandをフォルダに入れるアプリ「StifleStand」
フォルダに入れる事ができないiPhoneの純正アプリ Newsstand を、フォルダに入れるアプリ「StifleStand (Mac&Win)」の紹介です。 普段、Newsstand を全く使わないのでフォルダに入れたいという人向けです。脱獄も不要で Mac または Windows から…
[Mac] オートスクロール付きの歌詞表示ができる iTunesコントローラー「Tune•Instructor」無料。
メニューバーから iTunesのコントロールや曲のレーティングができるアプリです。 曲の変わり目でジャケットを表示したり、歌詞表示や Last.fmとの連携などが可能です。
[Mac] 開発に。 JSONで記述されたファイルをQuickLookで表示できる「quick look JSON」
開発者向けです。 データ記述言語であるJSONで書かれたファイルをQuickLookできるようにするプラグイン。
[Mac] メニューバーに天気と気温を綺麗なアイコンで表示してくれる「Degrees」が期間限定で無料です!
指定した都市の天気と気温をメニューバーに表示してくれる人気アプリ Degrees が期間限定で無料になってます。
[Mac] キーボード、マウス、トラックパッドをお掃除する時に便利な「Keyboard Cleaner」
Photo by DeclanTM 作業中にキーボードやマウス、トラックパッドを掃除したくなった時に使用するアプリです。起動するとキーボードやマウスの操作を無効にしてくれます。
[iPhone] これで直るかも!iPhone5のWi-Fiが遅くなる問題を直す方法!
一部ユーザーの iPhone 5で発生しているWi-Fiが遅くなる問題ですが、OSXDaily さんに直し方が載っていたのでご紹介したいと思います。 ※ 注意:僕の iPhone 5では Wi-Fi が遅くなる問題は出ていないので、実際にこの方法で直るかは検証していません。
[Mac] Dropbox を利用してメニューバーから簡単にファイルの共有ができる「Servus」
メニューバーのアイコンにファイルをドラッグすると、Dropboxにアップロードしてダウンロード用リンクを作成してくれるアプリです。 他にも似たようなアプリは有りますが、Servus は自分の Dropbox アカウントを利用するので、容量を気にせずファイルをアップロードできるのが特徴です。
[メモ] Evernote のサイドバーを簡単確実に広げる方法!
この記事は Evernote のサイドバーを広げるのにいつも苦戦している人向けです。 もしかしたら全然役立たない可能性大ですがw、もし僕と同じように困ってる方がいましたら参考にしてみてください。 それでは行きます!
[Mac] Skitch 1.0 の最終バージョン(1.0.12)が Evernote 公式からダウンロードできるようになっています!
Skitch 2.0 のがっかりアップデートで、古いバージョンをタイムマシンから復元したり update.skitch.com からダウンロードした方も多いと思うのですが、今回 Evernote 社が公式で Skitch 1.0 の配布を開始しています。
[Mac] YouTubeからアーティスト名や曲名で検索→音声のみダウンロードが簡単にできる超軽量ミュージックプレーヤー「Resistance」無料。
YouTube から音楽をダウンロードしたり、iTunesライブラリの曲を再生する事ができる軽量なミュージックプレーヤー Resistance です。 YouTube のダウンロードは、アーティストや曲名などで検索→音声のみダウンロードを自動で行なってくれます。
最近の人気記事
-
1 Macの起動音を消す方法。「ジャーン」を鳴らないようにします!
-
2 Coda 2のトップ20シークレット…。(Coda 2について書かれた記事を意訳してみました)
-
3 ドラッグ&ドロップでMacやiPhoneにファイルを送れる「Instashare」無料です。
-
4 これは凄い!MacとiPhoneで相互に音楽、地図、URL、電話番号を転送できる「BeamApp」無料です。
-
5 [Mac] QuickLookをもっと快適にする!僕が入れているお薦めプラグインまとめ
-
6 [Mac] バージョンアップした Alfred2で使える、おすすめ Workflows まとめ20個。
-
7 Macの右クリックメニューを3倍使いやすくする方法まとめ。
新着記事
-
[Mac] これはイイ!メニューバーに常駐して顔文字を簡単入力できるアプリ「Kaomoji」
-
[メモ][Mac] 動画の特定場面を画像として書き出す方法。
-
[Mac,Windows] 自前でDropbox的環境を作れる「AeroFS」無料で容量無制限が可能です!
-
[iPhone] これなら続けられるかも!レシート撮影で入力できる家計簿アプリ「Zaim」
-
[Mac] 便利です!Finderで開いたフォルダを画面端にしまう事ができる「Popup Window」
-
[Mac] バージョンアップした Alfred2で使える、おすすめ Workflows まとめ20個。
-
[Mac] バージョンアップした Alfred 2 の新機能「Workflows」を試してみた。
-
[Mac] メニューバーからワンクリックで不可視ファイルを表示できる「Funter」